BREAKFAST

朝食

朝食

地産地消・美容・健康にこだわった朝食バイキング

海の幸,山の幸に恵まれた茨城ならではの食材で和洋食をご用意しました。

朝食バイキング料金

Breakfast Buffet

朝食バイキング料金
宿泊ご利用の方
お一人様
¥ 1,800(税込)
一般の方
お一人様
¥ 1,800(税込)
朝食内容(バイキングスタイル)

フードバー

・コーンフレーク・ハッシュドポテト・ソーセージ・焼魚・煮物・パン数種・野菜スープ・味噌汁・カレー・海苔・御飯・けんちん蕎麦

サラダBAR

・小鉢数種・フルーツ・小美玉ヨーグルト・納豆・奥久慈卵

ドリンクBAR

・オレンジジュース・トマトジュース・リンゴジュース・牛乳・コーヒー・紅茶

ライブキッチン(シェフが目の前でお作りします)

・オムレツ・目玉焼

茨城ソウルフードコーナー

Ibaraki Food

奥久慈卵

奥久慈卵

生でも料理しても美味しく食べられる。なつかしくも心温まるコクと旨味

常陸太田のコシヒカリ

常陸太田のコシヒカリ

常陸太田市は自然豊かな恵み多き土地柄であることから、県内有数の良食味のコシヒカリ産地として知られています。 古くは徳川家の献上米としても使用された地域です。

茨城郷土料理 けんちん汁

茨城郷土料理 けんちん汁

根菜類がよくとれる茨城県では「けんちん汁」もよくつくられたため、「けんちん汁」にそばをつけて食べるのが風習になった。江戸時代の後期にはすでに「つけけんちん」が食べられていたといわれている。旧暦の新年(現在の節分の時期)にそばを食べる「つけけんちん」の風習は水戸藩から広がったといわれている。 いまも、北部地域を中心に茨城県全域で食べられており、地域に深く根づいている郷土料理である。

茨城県産納豆

茨城県産納豆

独自の発酵方法(長時間発酵及び熟成)とよりよい大豆の選定により「おいしい納豆」作りにこだわった金砂郷食品の茨城県産納豆をご提供しています。

偕楽梅干

偕楽梅干

樹上にて完熟させた大粒の梅だけを使用して、手間暇かけた天日乾燥を行う昔ながら製法にこだわり「昔ながらの素朴な味」に仕上げました。

黒澤醤油

黒澤醤油

熟成期間を経た生醤油に再び原料を加えて仕込む二段仕込み。二年間かけて造り上げた深いコクとまろやかなこだわりの醤油です。

小美玉ヨーグルト

小美玉ヨーグルト

小美玉市産の生乳100%で作られたヨーグルトは添加物ゼロの素材本来の豊かな味わいを追求しました。

FLOOR MAP

5F

自販機

4F

桂/楓

なでしこ

すずらん

梅・桜・萩・藤

3F

神殿・光華殿

華・雅

チャペルリュミエール

美容室

衣装室

写真室

2F

飛天/紫峰/鳳凰

常磐/偕楽